ジョージコックスのお手入れ方法について

各種レザーのお手入れ方法を写真と簡単な文で掲載しております。ご参考にされて下さい。

スムースレザーのお手入れ方法

基本的には非常に丈夫な革のため、最初は汚れたらクリーナーで汚れを落とし、 防水スプレーをかける程度で大丈夫です。 ソフトレザーのタイプや履き込んで革が馴染み柔らかくなってきたら、 まずブラシで全体的なホコリやウェルト部分の汚れを落とします。 その後クリーナーで汚れを落とし、その上から靴クリームを薄く塗ります。 仕上げにポリッシュやワックス等を塗るとツヤが出て、防水効果も得られる為、お勧めです。

【準備するもの】
・ブラシ
・クリーナー
・ポリッシュ
・クロス(柔らかい布)
・防水スプレー


1.汚れやほこりを落とす
まずは全体的な汚れやホコリ等をブラシにて取ります。
特にウェルト部分を入念にブラッシングしましょう。


2.クリーナー塗布
次にクロスにクリーナーをつけます。
一般的に靴屋で販売されている物でかまいませんが、
ちなみに当店では、M・モゥブレイ・ステインリムーバーを使用しております。


3.クリーナーで汚れを落とす
クリーナーをつけたクロスにて汚れを落とします。
前回塗った靴クリームやポリッシュも一緒にしっかりと落としましょう。


4.ポリッシュ塗布
汚れを落とした靴をきれいに磨くため、クロスに靴クリームまたはポリッシュをつけます。
一般的に販売されている靴クリームやポリッシュでかまいませんが、 当店ではR&D社のM・モゥブレイ・ハイシャイン・ポリッシュを使用しております。


5.磨き
全体に薄くまんべんなく塗り、しっかりと伸ばしましょう。
ポリッシュを使用する場合には表面に水を数滴たらして磨くとツヤがより出て効果的です。


6.防水スプレー
仕上げに防水スプレーを降りかけましょう。
一般的に販売されている靴用の防水スプレーでかまいませんが、当店ではR&D社のウォーリー 3X3を使用しております。
ツヤを重視して仕上げる場合は、防水スプレーを控えた方がよい場合もございます。

オイルレザーのお手入れ方法

オイルを染み込ませてある素材の為、もともと防水に優れた素材です。 そのため、使用頻度にもよりますが月に1~2回、定期的にミンクオイルで油分を補給するとよいでしょう。 その際にクリーナーで汚れを落としてから、ミンクオイルを塗ると効果的です。

【準備するもの】
・クリーナーシ
・ミンクオイル
・クロス(柔らかい布)


1.クリーナー塗布
まず、靴の汚れを取るために、クロスにクリーナーをつけます。
一般的に靴屋で販売されている物でかまいませんが、ちなみに当店では、 R&D社のM・モゥブレイ・ステインリムーバーを使用しております。


2.クリーナーで汚れを落とす
クリーナーをつけたクロスにて汚れを落とします。
しっかりと汚れを落とせば、仕上げのミンクオイルがよく浸透します。


3.ミンクオイル塗布
革に油分を与える為、クロスにミンクオイルをつけます。
一般的に販売されているミンクオイルでかまいませんが、ちなみに当店では、 R&D社のM・モゥブレイ・ピュアミンクオイルを使用してます。


4.オイル補給
ミンクオイルをつけたクロスにて、全体的にまんべんなくミンクオイルを塗り、油分を補給しましょう。
塗りすぎには注意して下さい。

スエード・ヌバック・ベロアなどの起毛素材のお手入れ方法

基本的には汚れた場合は、ブラシにて汚れやホコリ等を落とします。 部分的な汚れにはスエード用ブラシや、消しゴムタイプのクリーナーで落とすと良いでしょう。 全体的に汚れてきた場合は、ムース状のスエード用クリーナーやスエードシャンプー等がございます。 また色あせた場合は専用のスプレーで着色と保革をすると良いでしょう。 ただ基本的にはきれいな状態をキープする事が難しい素材の為、汚れも1つの味だと思っていただければよろしいかと思います。 また新しいうちから、スエード用の保護スプレーや防水スプレーを降りかけておくと、汚れ等が付着しにくくなりお勧めです。

【準備するもの】
・ブラシ
・スエード(カラー)スプレー
・防水スプレー
・スエード用ブラシ


1.汚れやほこりを落とす
まずブラシにて全体的な汚れ、ホコリ等をしっかりと落とします。
もともと起毛素材のため、強くブラッシングしても大丈夫です。しっかりとブラッシングしましょう。


2.部分的な汚れは専用ブラシで落とす
部分的な汚れや頑固な汚れをスエード用のブラシでしっかりと落としましょう。
当店ではR&D社のP-ワイヤーブラシを使用しております。


3.スエードスプレーで保革
色あせた部分にスエード専用のスプレーにて着色と保革をしましょう。 間違って素材のカラーと違う、スプレーを降りかけないように注意しましょう。
一般的に販売されているスエードカラースプレーでかまいませんが、 当店ではコロンブス社のスエードカラー(ブラック)を使用しております。


4.防水スプレー
最後に防水スプレーを降りかけて終了です。
一般的に販売されている靴用の防水スプレーでかまいませんが、当店ではR&D社のウォーリー 3X3を使用しております。

ハラコ素材のお手入れ方法

基本的には汚れをこまめにブラシで落とし、防水スプレーを降りかけて汚れの付着を防止しましょう。

【準備するもの】
・ブラシ
・防水スプレー


1.汚れやほこりを落とす
全体的な汚れやホコリをブラシにて落とします。
ケアが非常にしにくい素材の為、こまめにブラッシングしましょう。


2.防水スプレー
防水効果と汚れの付着を防止する為、仕上げに防水スプレーを降りかけましょう。
一般的に販売されている靴用の防水スプレーでかまいませんが、当店ではR&D社のウォーリー 3X3を使用しております。

エナメル素材のお手入れ方法

汚れたらエナメル用クリーナーを使い柔らかい布で拭いてあげましょう。
その後にエナメル用クリームを全体に塗り、仕上げに防水スプレーを降りかけると、汚れが付着しにくくなりお勧めです。

雨に濡れた場合のお手入れ方法

革靴にとって雨に濡れた場合、そのままにしておくのは良くありません。
乾いた布で汚れや水分を吸い取り、シューキーパー等で形を整えて、風通しの良い日陰の場所で十分に乾かしましょう。 その後、クリーナーやクリーム、ポリッシュ等で手入れしてあげてください。

ROCK SHOES COMPANYとして

当ショップ(ROCK SHOES COMPANY)としては、もちろん日々の手入れは大切な事だと思っておりますが、 お客様各個人のスタイルを一番大事にしております。
少なくとも私達が強く影響を受けた70年代、80年代の初期パンクのミュージシャン達が必ずしも皆、 きれいな靴を履いていたかというと、そうではなく、ボロボロのラバーソールに身を包んでいました。
それは現在でも多くのミュージシャン達に受け継がれています。
革靴の手入れ方法について、長々と上記にて述べて参りましたが、あくまでコレは参考の1つです。
当ショップはお客様各個人のスタイルを尊重いたします。
ボロボロのブーツやラバーソールには、その人の歩んできた歴史があり、最高にカッコイイ靴だと思っております。

 

インスタグラムでシェアする
はてなブックマークする
Facebookでシェアする
LINEで送る
Twitterでシェアする