GEORGE COX ジョージコックス
GEORGE COXのUK企画、ALASKAのブラックレザーが登場








GEORGECOXのUK企画「ALASKAのブラックレザー」です。編み込みデザインのアッパーに細めのモンクストラック、4番コルゲートとかなり玄人好みの1足となっております。 インターレース(靴の上部に施された装飾的な編み込み部分)は、ジョージ コックスの定番アイテムで、アラスカで初めて導入されました。 GEORGECOXは伝統的な装飾に満足せず、革をスライスしてそこにレースを通すことで、目を引く代替品を作ろうとしました。 それは明らかに効果があり、今では最もよく知られているスタイルのすべてに、何らかの形でそれが取り入れられているほどです。 3列のバスケット風のインターレースは、ろう引きした綿の丸紐を手作業で編み込んで作られ、まごうことなき「SKIPTONらしさ」を生み出しています。 また、こちらの商品はしっかりした上質な靴であることの証《グッドイヤー ウェルト製法》で作られております。グッドイヤーウェルト製法では、ウェルトというパーツを使ってアッパーを靴底に縫い付けます。 この製法で作られた靴は修理ができるため、長く快適に履き続けることができるのです。ラスト(靴作りに使われる足の形をした型のこと)にはDutch Lastを使用。靴のサイズや形、シルエットはこのラストで決まります。 George Coxのラバーソールの荒々しさをはらんだ形も、オリジナルのラストを使って靴を作っているからこそです。 George Coxのラバーソールに使われている《2パート バックル》は、ブランドの顔とも言えるアイテで、バックルとは別にベルト通し金具が付いており、それがGeorge Coxのモンクの独特なシルエットを作り出しています。 《ガラスレザー》(コレクテッド レザーとも呼ばれる)は、George Coxの代名詞とも言える素材です。もともとは美しさというよりも、工業的な理由から作られるようになったガラスレザー。 表面は凸凹がなくつややかで不遜な雰囲気をたたえ、George Coxの靴に荒々しく強烈な印象をもたらしています。GEORGECOXの長い歴史から生まれたモデルは必然的なモデルはカッコいいの一言!
商品名
素材やソールについて
ALASKA ブラックレザー
(No.4コルゲートソール)
¥52,000-(税別)
¥57,200-(税込)
MADE IN ENGLAND
◆素材:ブラックレザー(牛革 )
◆カラー:ブラック
◆ソール:4番コルゲートソール
◆ソール修理:可(5番か6番)
サイズ換算表
日本サイズ メンズ
UK 3 | UK 4 | UK 5 | UK 6 | UK 7 | UK 8 | UK 9 | UK 10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
22~22.5 |
23~23.5 |
24~24.5 |
25~25.5 |
||||
24.5~25 |
25.5~26 |
26.5~27 |
27.5~28 |
28.5~29 |
※上記サイズ換算表は足の実寸表記ではございません。 普段履かれている「革靴」の日本サイズを目安にお選びください。 こちらのモデルはユニセックスのモデルですが、レディースとメンズで表記を分けているのは男女によって肉づき、 骨格などが違うため分けて書いております。もちろん個人差はございますがサイズをお選びになる時のご参考までに。
ご注文
ご注文について
御注文いただき次第、ご注文の確認メール又は在庫切れメールを差し上げます。
メールアドレスはお間違えのないよう入力をお願いします。
メールにて連絡の取れない場合、お電話で確認させていただきます。商品によって品切れの場合もございますので、
あらかじめご了承下さい
またサイズ選択メニューに出てこないサイズの在庫
(お取り寄せが出来る場合もあります)や、その他不明な点がございましたら何でもお問い合わせください。
この商品に使えるシューレースとケア用品
この商品に使えるスタッフおすすめのシューレースやシューケア用品です。 替えヒモや靴のお手入れ用品など、こちらでご一緒に購入ができます。



ステイン リムーバー 60ml
¥700-(税別)
¥770-(税込)
¥1,300-(税別)
¥1,430-(税込)
プロテクターアルファ
¥1,500-(税別)
¥1,650-(税込)